家づくりに関するブログ

またひとつ夢が形になりました‼

2023年10月3日

9月吉日 また一つ夢が形になりました‼

 

静かで自然豊かな場所にのんびりと住みたい」というお客様のご依頼を受け

土地探しからスタートしました。

 

お客様は予算もあることだから、住宅の性能までは求めないと言われましたが、

私の専門家としてのプライドが許しませんでした。

何としても冬に温かいと思っていただける家をお届けしたい一心で、建設会社

さんに無理を聞いていただき上棟までたどり着きました。

 

金額的な無理を聞いていただいたのですが材料が届いてビックリしました。

全ての構造材が「特等」で素晴らしい材木が届きました。価格が落ち着いたと

と家まだ材木は以前に比べ高い状態にもかかわらず、この品質の木材を用意して

いただけた事にお礼を言わさせていただきました。

 

総工事費は公開できませんが、断熱等級5、蓄電池を備えた太陽光発電、第1種

全熱交換セントラル方式採用など、我ながらこの装備でこの工事費は満足でした。

後はお客様が満足していただけたら、こんなに嬉しい事はありません。

 

今は何とか年末に入居できることを願うばかりです!

 

 

石動信用金庫本店さん「液体ガラス」

2023年9月11日

石動信用金庫本店さんで「液体ガラス塗装木材」を外壁の一部デザインに

使用!

 

この写真の建物は、今回耐震補強工事をした石動信用金庫本店さんです。

手前の建物を今回耐震補強工事をした建物です。

 

外壁の一部に「液体ガラス塗装木材」を使用していただきました。

写真奥の建物は、2年前に増築した建物ですが、そこでも「液体ガラス

塗装木材」が使用されています。

 

木材を屋外で使用する場合は保護塗料を塗りますが、通常半年もすれば

変色してしまいます。(条件により耐久時間はかわります)

写真のように「液体ガラス塗装木材」は2年経過してもほとんど変色

せず、雨にあたっても大丈夫だと証明してくれています。

少し小口が水を含んで傷んでいる所がありますが、少しの手直しでまた

復活させる事ができます。

塗装屋さんに「こんな塗料見たことない」と言われたのが印象的でした。

 

ご興味のある方は、遠慮なくお問合せ下さい。

HPからの問い合わせも可能です。

矢部美穂さんのインタビュー

2023年7月31日

先日弊社の仕事について矢部美穂さんからインタビューを受けました。

弊社の「家づくりコンサルタント」について興味を持っていただけた様で、

色んな事を約1時間に渡り質問を受けました。

全国的に見ても「住宅購入をお客様と一緒になって行う」会社は聞いた

事が無いそうで、私の話を聞いてビックリされる事ばかりでした。

 

ご自身も住宅を購入したばかりという事で、「私ともっと早く知り合って

いれば・・・」と嬉しいお言葉をいただきました。

 

ご興味をお持ちいただけましたら下記リンクを見て下さい。

https://www.business-plus.net/interview/2307/k8092.html

 

住宅の購入方法ですが、どんな方でも40分~60分お話すればわかって

いただけるのですが、多くの方とはそんな機会が無いのが残念です。

 

弊社ではできるだけ多くの情報を提供する勉強会を開催しております。

他では聞いたことの無い話ばかりですので、ぜひ勉強会にご来場下さい。

電気料金また値上げ‼

2023年6月2日

電気料金の値上げが止まりません!

「以前より少し上がっただけ」と思っている方も多いと思いますが、

ここ石川県(北陸電力)でも、1年半前に比べると60%程値上げ

になった計算になります。

ではなぜそんな実感がないのか?

それは現在は政府の補助金が投入されているからで、わずかな値上

がりと感じるくらいになっているのです。

 

もしこの補助金が無ければどうなるのか?

一般的な4人家族のオール電化住宅で、月の電気代が35,000~40,000

になってしまいます。(オール電化住宅の方が値上げ率は大きい)

はたして電気料金の補助は、いつまで続くのでしょうか?

そろそろ終わりが見えてくるかも知れません!

本当は政府としてもこの補助金を終わらせたいのですが、選挙前にそれを

行うと政府自民党の支持率がどうしても下がってしまいます。

ゆえに、次の選挙までは続けると思われます。

 

でも?

岸田内閣の支持率が回復した→衆議院解散のうわさもチラホラ出てます。

選挙で自民党が勝てばこの「電気料金の補助」も少しづつ減らされて

行く事になると私は思っております。

 

弊社のお客様で太陽光発電を望まれる方は、少し高くなりますが蓄電池

までお勧めしております。今のところ蓄電池まで装備されたお客様宅は

電気代の収支は黒字になっておられます。

(でもこれ以上値上げになるとわかりませんが)

太陽光発電 + 蓄電池 + 高気密高断熱 + 全熱交換第1種換気

このセットで効果を発揮してくれるので、1つでも抜けると・・・

 

住宅も3年前に比べると、20%ほど価格が上昇しています。

高い買い物です!

お悩みになられている方は、遠慮なく連絡して下さい。

 

 

朝霧台小学校が開校しました!

2023年4月5日

 

本日の新聞記事です。

弊社が納入した「液体ガラス」がエントランスの木部に使用されて

います。

 

「液体ガラス」は完全無機塗料なので人体への悪影響もなく、今までの

外部塗料よりも格段に耐久性があります。

最近は木材の利用価値の見直しなどが進み、外部に木材を使用するケース

が多々ありますが、半年もすれば変色や反り、黒カビの繁殖などが進んで

しまいます。

 

今までの塗料ではできなかった事を可能にする「液体ガラス」。

初期費用は少し高くなりますが、確実に長持ちしてくれます。

本日北國新聞と同時に建設工業新聞にも「液体ガラス」の記事があり、

設計士の先生と共に弊社のコメントが少し載っています。

 

一般家庭にも使用できますので、ご興味のある方は遠慮なくお問合せ

下さい。

嬉しい知らせがありました!

2023年3月15日

弊社勉強会の広告をお願いしている会社に嬉しい連絡が入りました。

内容は、「住宅購入勉強会を3月~4月に開催して欲しい!」と読者から連絡が

あったとの事でした。

 

前回の勉強会も沢山の方にご参加いただき、会場の都合で希望日を変更して

いただいた方もおられおられました。

弊社の勉強会は北陸労働金庫さんにもご協力いただいて、100%のお客様に

「大変勉強になりました」とお褒めの言葉をいつもいただいております。

 

今後も多くの方に住宅ローンの事や、住宅(建物)についてお役に立つ情報や

今おこっている真実を提供させていただきたいと思っております。

勉強会ご来場のお礼

2023年3月8日

2月25日・26日に開催させていただきました勉強会「超省エネ住宅購入法」

に多くの方がご来場いただきました。

ご希望の日が満席で、違う日をご案内させていただいた方もおられましたが、

皆様に喜んでいただけて幸いと感じております。

あらためてご来場のお礼を申し上げさせていただきます。

勉強会でお話しした内容でもありますが、今住宅の見極め方がすごく難しく

なっております。

弊社の勉強会はそんな中でも、ご縁のあった方だけでも「良い住宅」「悪い

住宅」の見極め方などをお話しさせていただいております。

もし住宅の購入でお悩みの方がおられましたら、遠慮なく弊社までお問合せ

下さいませ。

住宅は一生に一度のお買い物です。

しっかりした住宅を適正な価格で購入していただきたいと思うばかりです。

金沢市立朝霧台小学校です!

2023年2月24日

金沢市立朝霧台小学校です。

まもなくお目見えする新築の小学校です。

公立の小学校ですが、何とエントランスやルーバーに能登ヒバが使用されており、

外部の木材は全て「液体ガラス」が塗装されています。

 

きちんと裏面まで保護塗装がされており、「液体ガラス」は現場での塗装ではなく

作業場で正確に色合わせして塗装しました。

塗装は細心の注意を払い、慎重に一枚一枚職人さんが心を込めて行いました。

 

いつまでも美しいままであってほしいものです!

「液体ガラス」を使用していただきありがとうございました。

 

 

嬉しいお言葉がいっぱい‼

2023年1月26日

今週 最強寒波が襲来しています。

ほとんどのお客様宅はオール電化ですので、エアコンが壊れると暖が取れなく

なってしまいます。

なので昨日及び一昨日と、弊社がコンサルをお引き受けした全てのお客様に

「エアコンの室外機が雪で埋もらないように・室外機が雪で埋もれるとエアコン

がダメになります!」と連絡をさせていただきました。

 

幸いにもエアコンの室外機が埋まるほど雪は降っておりませんが、皆様から

「ありがとうございます、室外機の雪に注意します」

「おかげさまでこの寒波の中、エアコン1台で温かく過ごしています

とお返事をいただくことができました。

 

涙が出る想いでした!

この仕事をしていてよかった~!

私たちがお勧めする仕様で間違いない! エアコン1台で十分温かい!

改めて確信になりました。

寒い日が続きますが、皆様お身体にはご自愛くださいませ。

 

2023 謹賀新年

2023年1月1日

 

新年明けましておめでとうございます。

昨年も多くの方に支えられた1年となり、本当にありがとうございました。

多くの方に出会えた事に感謝させていただきます。

本年はお客様により喜んでいただけるサービスを、ご提供させていただく

所存でございます。

本年も何卒宜しくお願いいたします。

2023年 元旦

ページトップへ