液体ガラス特殊塗装
(液体ガラスコーティング)

液体ガラスとは・・・?

株式会社ニッコー(東京都八王子市)が世界で初めてガラスの主成分である石英を常温で液状化させる事に成功!
その液状化した二酸化ケイ素(石英)を主成分とする無機質の人畜無害な新開発特殊塗料です。

液体ガラスとは

いつまでも美しくあれ!

液体ガラスはあらゆるものを保護してくれます。
屋内外の木材の劣化防止・外壁塗装面の劣化、変色防止・洗面やトイレのタイル面の撥水効果やカビ防止・コンクリートの劣化防止、防汚効果・石面の補強や撥水効果・金属面の酸化防止や保護などに利用できます。
この液体ガラスは石川県や金沢市における公共工事にも、弊社から納入させていただいております。

≪木材の弱点を克服し、木材に新たな命を吹き込む≫

液体ガラスコーティング」は、木材の長所を損なわずに弱点を改善・克服する事が可能です。
木材を保護・改質・強化する事ができ、木材の良さや美観を長期にわたり維持させます。

液体ガラスを木材に用いた効果〕

改善される木の弱点

  • 曲がる・反る・割れる
  • 腐る・カビの繁殖・変色
  • 耐水性(水・湿度)
  • 白蟻・腐朽菌食害
  • 燃える

損なわない木の性質

  • 呼吸・木の香り
  • 調湿効果
  • マイナスイオン効果
  • 断熱効果
  • 加工性

増強される木の特徴

  • 強度
  • 木目や美観の持続性続
  • 抗菌・防臭作用
  • 耐薬品性・防汚性
  • 耐劣化

液体ガラスを用いた簡単な実験(屋外での曝露実験(3ヶ月間))

<液体ガラスを塗装>
<無塗装>
液体ガラスを塗装

新品同様(変化なし)

変色・カビの発生・虫食い

たった3ヶ月でこの結果!

≪液体ガラス≫はこのようなところに使用できます

木製の外壁・木製のフェンス・ウッドデッキ・木製遊具等

木製の外壁・木製のフェンス・ウッドデッキ・木製遊具等
  • ・劣化防止 ・変色防止
  • ・美観の維持
  • ・防腐防蟻
  • ・汚れ防止
  • ・けが防止(とげ ささくれ)
  • ・無機塗料による安全性(無害)
  • ・不燃性の向上

タイル・石材・コンクリート

タイル・石材・コンクリート
  • ・表面硬度が硬い
  • ・抗菌作用による衛生面の向上
  • ・防汚性の向上
  • ・水廻りの防カビ効果
  • ・防水効果の増強
  • ・悪臭の防止(原因菌が付着しない)
  • ・滑り抵抗値の向上
  • ・劣化防止

大浴場・サウナ・プール

大浴場・サウナ・プール
  • ・防水 撥水効果の向上
  • ・防汚性の向上
  • ・抗菌作用による衛生面の向上
  • ・カビによる黒ずみの防止
  • ・木部劣化の予防
  • ・修繕費用の削減

≪液体ガラス≫魔法の力

木の小屋にガソリンを投入しての燃焼実験

木の小屋にガソリンを投入しての燃焼実験

燃焼実験開始

木の小屋にガソリンを投入しての燃焼実験

ガソリンを掛けて燃やす

木の小屋にガソリンを投入しての燃焼実験

液体ガラスを塗った小屋は燃えない

液体ガラスを塗った方(左側)はガソリンが燃えただけで木は燃えない!

驚異の耐久性と防汚性

驚異の耐久性と防汚性

新築時の写真

驚異の耐久性と防汚性

約2年経過後の写真

外壁(リシン吹付塗装面)と木質外壁材(米杉)に液体ガラスを塗装
約2年経過後も変色や窓下の汚れすら付着していません

改修工事にも使用(杉板の外壁材)

改修工事にも使用(杉板の外壁材)

汚れやカビで黒くなった外壁

改修工事にも使用(杉板の外壁材)

汚れやカビを落とす(専用洗剤にて洗浄)

改修工事にも使用(杉板の外壁材)

着色後、液体ガラスにてコーティング

史跡や文化財の保護

史跡や文化財の保護

厳島神社

史跡や文化財の保護

伏見稲荷大社

弊社が石川県の≪金沢城公園整備事業≫にご提案
液体ガラスが鼠多聞橋木製園路工事に採用されました!!

歴史的な文化財をできるだけ長く美しく維持する為に液体ガラスが採用されました。

※下の写真は鼠多聞橋木製園路工事に使用する木材に液体ガラスを塗装する工程

鼠多聞橋木製園工事
鼠多聞橋木製園工事

北陸ビジネス街道 に出展いたしました。

北陸ビジネス街道
北陸ビジネス街道

弊社は北陸で唯一「液体ガラスコンサルタント」の称号を付与されております。
液体ガラスの塗装工事は、北陸における最多実績を誇る弊社にお任せください。
※類似品が多数出回っておりますので、くれぐれもご注意下さい!
ご興味のある方は、お気軽にメールかお電話にてご相談下さい
(弊社のホームページからメールにてのお問合せが可能です)

ページトップへ