本当にあった怖い話

本当にあった怖い話 その④ 本当に注文住宅? 

2021年2月23日

これは弊社お客様の建築現場(室内側)の写真です。

見る人が見れば、「きちんとした工事をしている」と言うのがわかる写真

だと思います。

柱と柱の間に細い間柱があり、隙間なく断熱材が充填されてます。

そして横に走る木材は貫(ヌキ)と言われる部材で、床から天井まで合計

10本打ち付けられています。

この上に防湿シートを貼り、プラスターボードを貼り、表面にクロスを

貼って仕上げとなります。

 

この貫(ヌキ)は大変重要な役割をしていて、細い間柱も貫(ヌキ)が

あることで強くなります。

地震など横方向の力がかかった時に、ひずみを最小限に抑えてくれる役割

をしてくれます。

 

最近は注文住宅なのに、この貫(ヌキ)まで削減するハウスメーカーさん

があります。

貫(ヌキ)を抜く工法は、超ローコストメーカーさんだけでしたが、普通

に注文住宅を建てるハウスメーカーさんまで、貫を削減する会社があります。

貫(ヌキ)ばかりではありません。

日本建築では910mmの間隔で本柱が入るのが普通(写真通り)ですが、

柱3本に1本をコストダウンの為に削減するのが普通になっています。

 

この様な内情は一般の方ではわからないと思います。

 

この様な貫(ヌキ)のない工法で正しいのですか?と相談があり、

弊社のお客様の現場を見ていただき、その方は茫然とされていました。

貫(ヌキ)ばかりではなく、柱の材質、無垢の床材(オーク)、捨て貼り

の厚み、床下や天井の断熱材の材質・厚み、外壁の仕上げの工法、など

どこをとっても弊社がご案内した建築現場の方が勝っていたそうです。

 

一番ショックを受けられたのが、弊社のご案内した建築現場が、

「質が良くて、価格が安い」ことだと言われました!

 

この方は最終的にはもっと驚かれる事になったのですが・・・

 

建築の工法については、その会社様により考え方に違いがあります。

弊社が推奨する工法についても賛否がございますが、コストダウンか

どうか?は見る人が見ればわかります。

 

弊社の仕事は、限られた予算で安心できる家を購入していただく事です!

30年・40年 先も安心して使える住宅の仕様をご提案したく思っております。

 

住宅購入の失敗は、一生涯続くと言っても過言ではありません!

契約書にサインしてしまえば、もう後には戻れません!

返品もできません!

住宅購入は大きなお金を使う「人生最大のイベントです」

 

少しでも不安や不満をお持ちの方は、ご遠慮なくご連絡下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

ページトップへ